研究所スタッフ紹介

関戸 好孝(せきど よしたか)

役職
分子腫瘍学分野長​
プロフィール
1985年名古屋大学医学部卒業。名古屋掖済会病院で内科研修後、1988年名古屋大学大学院医学系研究科博士課程入学。1992年大学院修了後、米国テキサス州ダラス市、The University of Texas Southwestern Medical Centerに留学し肺がん・中皮腫を中心としたがん関連遺伝子の同定と解析に従事。1998年名古屋大学医学部附属病院予防医療部講師。2005年より現職。2013年8月より研究所副所長(兼任)。名古屋大学大学院医学系研究科連携教授(がん分子病因学分野)兼任。(医学博士)​
主要研究テーマ
1.肺がん・中皮腫のがん遺伝子・腫瘍抑制遺伝子の同定と機能解析、2.中皮腫の細胞特性に関する研究、3.固形腫瘍に対する分子標的治療法の基礎的研究​
メッセージ
がんの基礎研究に携わって約25年が経ちました。がんの基礎研究は多くのがん患者さんを救う目的のために、新規診断法や新規治療法の開発を目指すといった使命感に裏付けられた研究分野である同時に、基礎医学・生物学分野の領域で常に時代をリードし続ける研究分野でした。がん研究は厳しいですが非常にエキサイティングな研究分野であり、がん研究を続けていくことに誇りと喜びを感じています。是非、若い大学院生、研究者の方の参加を期待しています。

関戸 好孝(せきど よしたか)

役職
分子腫瘍学分野長​

Yoshitaka Sekido ,M.D., Ph.D.

Post
Chief
Profile
1985 Nagoya University School of Medicine, Graduated 
1985~1988 Nagoya Ekisaikai Hospital. Medical Intern
1988~1992 Nagoya University Graduate School of Medicine, Doctoral course, Completed
1992~1997 Postdoctoral Fellow, University of Texas Southwestern Medical Center at Dallas
1997 Assistant Professor, University of Texas Southwestern Medical Center at Dallas
1998~2005 Assistant Professor, Department of Clinical Preventive Medicine, Nagoya Univ. School of Medicine
2005~ Present Incumbent
2013~ Present Aichi Cancer Center Research Institute, Vice Director (Additional post), Department of Cancer Genetics, Nagoya Univ. School of Medicine, Visiting Professor (Additional post)
Research fields
1. Identification and functional analysis of novel oncogenes or tumor suppressor genes in lung cancer and mesothelioma
2. Cellar characteristics of mesothelioma
3. Basic research to explore molecular targets in solid tumors

Yoshitaka Sekido M.D., Ph.D.

Post
Chief