泌尿器科部
令和7年6月改訂
概要
泌尿器科部は、『最良の医療を迅速かつ安全に提供する』をスローガンとして日々診療にあたっています。がんの診断から初期治療、再発された場合の薬物治療、標準治療後のがん遺伝子パネル検査および治験、緩和医療まで、責任をもって一貫した治療を行い、一人ひとりに最適な治療を提供することを心掛けています。がんの診断がついている患者さんはもちろんのこと、泌尿器悪性腫瘍の疑いが少しでもあれば、速やかに診断、精査、治療させていただきます。初診、セカンドオピニオンともに、ご紹介いただいてから1週間程度で診察するように努めています。初診から治療(手術、放射線治療、薬物治療)までの期間も2-4週間程度です。
がん専門病院として、がん治療に特化した確かな知識、技術のもと、患者さんに満足していていただける治療体制を構築しております。泌尿器がんのことであれば、どのようなことでも構いません。お気軽にご相談いただければと思います。

小島 崇宏 部長

診療内容
診療内容の特徴
- 早期がん、局所進行がん:がんの根治と機能温存を目指します。
・患者さんの体への負担が少ないロボット支援下手術(すべてのがん腫に対応)
・手術が体力的にできない、臓器を温存したいなど様々なニーズに対応します
- 前立腺がん
ロボット支援手術、放射線外照射(定位照射超寡分割5回照射)、小線源治療とすべての治療方法を提供しております。再発リスクの高い症例には、トリモダリティ治療(小線源治療+放射線外照射+ホルモン療法)を積極的に行っています。
- 筋層浸潤性膀胱がん
ロボット支援膀胱全摘術(すべての尿路変更を体腔内で作成)に加えて、患者さんの希望、病状により、膀胱温存療法も積極的に行っています。
- 腎盂尿管がん
ロボット支援手術や腹腔鏡手術を標準治療として行います。腎の温存を希望される方や単腎の方に対して、上部尿路レーザー焼却術を行っています。
- 腎がん
ロボット支援手術や腹腔鏡手術による腎全摘または腎部分切除を行います。ご高齢の方や合併症で手術が困難な方、手術を希望されない方に対しては、3回の照射で治療が完結する定位照射を行っています。
- 進行がん、転移性がん
治療が困難な方への新たな治療法の開発、提供を推進します。
・がんゲノム検査の推進:がんの遺伝子異常に基づいた治療の提供を推進
・標準治療で再発した患者さんに対して、新規治験を提供 (薬物療法部と連携)
薬物療法部と連携して、最新のエビデンスに基づいた抗がん剤、免疫治療を行います。標準治療で再発した患者さんには、がんゲノム医療拠点病院としてがんゲノム医療についてご説明させていただきます。がん遺伝子パネル検査を行った上で、患者さん一人ひとりのがんにあわせた治療を行っています。MONSTAR-SCREEN-3にご参加いただき、特定の遺伝子変化が見つかった患者さんでは、新薬の臨床試験に参加できる可能性があります。
新たな標準治療の開発のために、臨床試験、治験にも力を入れています。
疾患ごとの診療内容の特徴
前立腺がん
腎がん
膀胱がん
腎盂尿管がん
腎盂尿管がんの組織像は膀胱がんと類似していますが、膀胱がんに比べて発生頻度は低くなります。診断には尿管鏡による生検が必要です。がんの悪性度に応じて適切な治療方法を検討いたします。転移が無い場合、一般的には患側の腎・尿管および尿管開口部周囲の膀胱壁を合併切除します。術前の病気の広がりに応じて、ロボット支援下による手術や開腹による手術を行います。下部尿管がんで悪性度が低い場合には、腎を温存する尿管部分切除も考慮されます。悪性度の低い、小さい腫瘍であれば、制癌性を損なわずに腎の温存が可能です。最新のツリウムレーザーを用いた腎温存手術を施行しています。単腎の患者さんには希望に応じて積極的に施行しています。転移が無くても、根治切除が困難であると判断される筋層浸潤がんの場合、抗がん剤による化学療法を施行した後に手術を行うことがあります。手術後、病理検査の結果にて再発の危険性が高いと判断される場合は、術後に化学療法を施行することもあります。再発性、転移性の場合は、膀胱がんに準じた薬物療法が行われます。




腎盂尿管がんに対するレーザー焼灼による腎温存療法
精巣がん
男性の全腫瘍の1%程度と発生頻度は低いですが、15~35歳の男性においては最も多い悪性腫瘍です。精巣がんと診断がついたら、まず高位精巣摘除術を行います。転移を認めない場合には、精巣摘除後に経過観察することがほとんどです。経過観察中に20ー30%の方が再発しますが、適切な治療(抗がん剤や放射線治療)により、多くの患者さんが治癒いたします。一方、初診時からリンパ節転移や内臓への転移をみとめた場合には、抗がん剤による治療を行います。精巣腫瘍では、転移を認めても、抗がん剤治療を適切に行うことにより、80%以上の患者さんで治癒が期待できます。抗がん剤により腫瘍マーカーが陰性化した後に残存腫瘍を摘出することが多くの場合で必要になります。当科では、診断から薬物治療、残存腫瘍の摘除まで、総合がんセンターとして一貫した治療を提供いたします。難治性の場合には、薬物療法部と連携して、救済化学療法を行い、治癒を目指します。
副腎がん、陰茎がん、尿道がんなど
泌尿器がんの中でも頻度が低く希少がんに含まれます。
国内外のガイドラインに基づき、組織型および進行度よって治療方針を決めております。放射線診療部、薬物療法部と連携して集学的な治療にて根治を目指します。これら希少がんに対する標準的な薬物治療は限られています。再発例や転移を有する患者さんにおきましては、がんパネル検査によるがんゲノム医療を提供し、一人ひとりのがんにあわせた治療の可能性を検討します。
MONSTAR-SCREEN-3にご参加いただき、特定の遺伝子変化が見つかった患者さんでは、新薬の臨床試験に参加できる可能性があります。
セカンドオピニオン外来
ご自身の病状や治療で不安、疑問に思われていることをお気軽に相談いただければと思います。当科における診断・治療に関する考え方、治療方針について説明させていただきます。インターネットとオンライン診療サービスを用いたオンラインセカンドオピニオンも行っています。
セカンドオピニオン実績
セカンドオピニオン件数 | ||||
---|---|---|---|---|
2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
72 | 88 | 113 | 105 | 101 |
スタッフ紹介
日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医
ロボット(da Vinci Xi)手術認定医
ロボット(da Vinci Xi)手術プロクター 指導医
日本泌尿器科学会
日本癌治療学会
日本癌学会
日本内視鏡外科学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本泌尿器腫瘍学会
日本臨床腫瘍学会
日本サルコーマ治療研究学会
日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
ロボット(da Vinci Xi)手術認定医
ロボット(da Vinci Xi)手術プロクター 指導医
日本がん治療認定医機構 認定医
日本移植学会 認定医
日本臨床腎移植学会 専門医
医学博士
日本泌尿器科学会
日本癌治療学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
米国泌尿器科学会
ロボット(da Vinci Xi)手術認定医
日本泌尿器科学会
日本癌治療学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本泌尿器腫瘍学会
ロボット(hinotori)手術認定医
日本泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本癌治療学会
日本泌尿器腫瘍学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
外来診療担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
小島(初診) 武内 川瀬 | 担当医(初診) | 小島 北野 川瀬(初診) | 担当医(初診) | 北野(初診) 武内(初診) 川瀬 |
患者さんへのメッセージ
診療実績
2024年までの手術件数
腎がんに対する治療
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|
腎摘除術 | 19 | 22 | 15 | 13 | 24 |
根治的腎全摘除術 (うち腹腔鏡またはロボット支援) | 10(6) | 5(3) | 7(6) | 11(10) | 15(12) |
腎部分切除術 (うちロボット支援) | 9(9) | 17(17) | 8(8) | 2(2) | 9(9) |
定位照射 | ー | 2 | 2 | 2 | 4 |
腎尿管がん、副腎に対する治療
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|
腎尿管摘除術 (うち腹腔鏡またはロボット支援) | 7 | 11(6) | 14(8) | 14(14) | 8(8) |
上部尿路腫瘍レーザー | ー | ー | ー | ー | 10 |
尿管鏡検査 | 5 | 19 | 17 | 15 | 9 |
副腎摘除術(うち腹腔鏡) | 3(3) | 3(3) | 2(2) | 3(1) | 1 |
前立腺がんに対する治療
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|
ロボット支援下前立腺全摘除術 | 48 | 42 | 37 | 33 | 30 |
うち後腹膜 | 6 | ー | 4 | ー | ー |
うち拡大LN郭清 | 10 | 19 | 10 | 13 | 10 |
小線源治療 | 8 | 8 | 9 | 11 | 14 |
外照射(IMRT) | 38 | 34 | 41 | 35 | 46 |
Salvage RT | 6 | 8 | 4 | 9 | 5 |
膀胱がん・尿膜管がんに対する治療
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|
膀胱全摘除術 (うちロボット支援) | 8 | 13(4) | 13(12) | 19(19) | 16(16) |
回腸導管 | 4 | 9 | 6 | 15 | 7 |
新膀胱 | ー | ー | 2 | 2 | 1 |
尿管皮膚瘻 | 4 | 4 | 5 | 2 | 8 |
膀胱温存療法 | ー | 2 | 4 | 4 | 5 |
膀胱部分切除 | ー | 1 | ー | 2 | 1 |
TURBT | 59 | 67 | 62 | 81 | 77 |
研究実績
令和5年6月改訂
原著論文
英文
- Kobayashi M, Narita S, Matsui Y, Kanda S, Hidaka Y, Abe H, Tsuzuki T, Ito K, Kojima T, Kato M, Hatakeyama S, Matsushita Y, Naito S, Shiga M, Miyake M, Muro Y, Nakanishi S, Kato Y, Shibuya T, Hayashi T, Yasumoto H, Yoshida T, Uemura M, Taoka R, Kamiyama M, Morita S, Habuchi T, Ogawa O, Nishiyama H, Kitamura H, Kobayashi T; Japan Urological Oncology Group. Impact of histological variants on outcomes in patients with urothelial carcinoma treated with pembrolizumab: a propensity score matching analysis. BJU Int. 2022 ;130:226-234.
- Kobayashi T, Ito K, Kojima T, Maruyama S, Mukai S, Tsutsumi M, Miki J, Okuno T, Yoshio Y, Matsumoto H, Shimazui T, Segawa T, Karashima T, Masui K, Fukuta F, Tashiro K, Imai K, Suekane S, Nagasawa S, Higashi S, Fukui T, Ogawa O, Kitamura H, Nishiyama H. Pre-pembrolizumab neutrophil-to-lymphocyte ratio (NLR) predicts the efficacy of second-line pembrolizumab treatment in urothelial cancer regardless of the pre-chemo NLR. Cancer Immunol Immunother. 2022;71:461-471.
- Nishiyama N, Kobayashi T, Narita S, Hidaka Y, Ito K, Maruyama S, Mukai S, Tsutsumi M, Miki J, Okuno T, Yoshio Y, Matsumoto H, Shimazui T, Segawa T, Karashima T, Masui K, Fukuta F, Tashiro K, Imai K, Suekane S, Nagasawa S, Higashi S, Fukui T, Kojima T, Morita S, Ogawa O, Nishiyama H, Kitamura H; Japan Urological Oncology Group. Efficacy and safety of pembrolizumab for older patients with chemoresistant urothelial carcinoma assessed using propensity score matching. J Geriatr Oncol. 2022;13:88-93.
- Tamada S, Kondoh C, Matsubara N, Mizuno R, Kimura G, Anai S, Tomita Y, Oyama M, Masumori N, Kojima T, Matsumoto H, Chen M, Li M, Matsuda K, Tanaka Y, Rini BI, Uemura H. Pembrolizumab plus axitinib versus sunitinib in metastatic renal cell carcinoma: outcomes of Japanese patients enrolled in the randomized, phase III, open-label KEYNOTE-426 study. Int J Clin Oncol. 2022;27:154-164.
- Tanaka K, Kandori S, Sakka S, Nitta S, Tanuma K, Shiga M, Nagumo Y, Negoro H, Kojima T, Mathis BJ, Shimazui T, Watanabe M, Sato TA, Miyamoto T, Matsuzaka T, Shimano H, Nishiyama H. ELOVL2 promotes cancer progression by inhibiting cell apoptosis in renal cell carcinoma. Oncol Rep. 2022;47:23.
- Nishimura N, Miyake M, Iida K, Miyamoto T, Tomida R, Numakura K, Inokuchi J, Yoneyama T, Matsumura Y, Yajima S, Masuda H, Terada N, Taoka R, Kobayashi T, Kojima T, Matsui Y, Nishiyama N, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K. Prognostication in Japanese patients with bacillus Calmette-Guérin-unresponsive non-muscle-invasive bladder cancer undergoing early radical cystectomy. Int J Urol. 2022;29:242-249.
- Kato R, Naito S, Numakura K, Hatakeyama S, Koguchi T, Kojima T, Kawasaki Y, Kandori S, Kawamura S, Arai Y, Ito A, Nishiyama H, Kojima Y, Ohyama C, Habuchi T, Tsuchiya N, Obara W. Significance of upfront cytoreductive nephrectomy stratified by IMDC risk for metastatic renal cell carcinoma in targeted therapy era – a multi-institutional retrospective study. Int J Clin Oncol. 2022;27:563-573.
- Nagumo Y, Onozawa M, Kojima T, Terada N, Shiota M, Mitsuzuka K, Yasumoto H, Matsumoto H, Enokida H, Sugiyama T, Kuroiwa K, Saito T, Yokomizo A, Kohei N, Tabata KI, Takahashi A, Sugimoto M, Kitamura H, Kamoto T, Nishiyama H; Japanese Urological Oncology Group (JUOG). Efficacy of combined androgen blockade therapy in patients with metastatic hormone-sensitive prostate cancer stratified by tumor burden. Int J Urol. 2022;29:398-405.
- Akamatsu S, Terada N, Takata R, Kinoshita H, Shimatani K, Momozawa Y, Yamamoto M, Tada H, Kawamorita N, Narita S, Kato T, Nitta M, Kandori S, Koike Y, Inazawa J, Kimura T, Kimura H, Kojima T, Terachi T, Sugimoto M, Habuchi T, Arai Y, Yamamoto S, Matsuda T, Obara W, Kamoto T, Inoue T, Nakagawa H, Ogawa O. Clinical Utility of Germline Genetic Testing in Japanese Men Undergoing Prostate Biopsy. JNCI Cancer Spectr. 2022;6:pkac001.
- Tomida R, Miyake M, Minato R, Sawada Y, Matsumura M, Iida K, Hori S, Fukui S, Ohyama C, Miyake H, Hongo F, Taoka R, Kobayashi T, Kojima T, Matsui Y, Nishiyama N, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K, Hashine K; Japanese Urological Oncology Group. Impact of carcinoma in situ on the outcome of intravesical Bacillus Calmette-Guérin therapy for non-muscle-invasive bladder cancer: a comparative analysis of large real-world data. Int J Clin Oncol. 2022;27:958-968.
- Kita Y, Ito K, Sano T, Hashimoto K, Mochizuki T, Shiraishi Y, Araki H, Fujiwara M, Kanamaru S, Takahashi T, Hishiki K, Okada T, Ogawa K, Ito M, Kojima T, Nishiyama N, Matsui Y, Nishiyama H, Kitamura H, Kobayashi T. Clinical practice pattern in patients with advanced urothelial cancer who had progressed on pembrolizumab in the pre-enfortumab vedotin era. Int J Urol. 2022;29:647-655.
- Terada N, Aizawa R, Nihei K, Shiota M, Kojima T, Kimura T, Inoue T, Kitamura H, Sugimoto M, Nishiyama H, Mizowaki T, Kamoto T. Narrative review of local prostate and metastasis-directed radiotherapy in the treatment of metastatic prostate cancer. Jpn J Clin Oncol. 2022;52:633-641.
- Numakura K, Nakai Y, Kojima T, Osawa T, Narita S, Nakayama M, Kitamura H, Nishiyama H, Shinohara N. Overview of clinical management for older patients with renal cell carcinoma. Jpn J Clin Oncol. 2022;52:665-681.
- Kawahara T, Kawai K, Kojima T, Nagumo Y, Sakka S, Kandori S, Negoro H, Mathis BJ, Maruo K, Miura K, Sakamoto N, Shinohara N, Yamashita S, Yonemori K, Kishida T, Ukimura O, Nishimura K, Kobayashi Y, Nishiyama H. Phase II trial of nivolumab monotherapy and biomarker screening in patients with chemo-refractory germ cell tumors. Int J Urol. 2022;29:741-747.
- Sekito S, Ogura Y, Soga N, Kojima T. Pre-operative Serum Albumin as a Potential Predictor of Benign Lesions in Renal Masses. Cancer Diagn Progn. 2022;2:345-350.
- Narita S, Terada N, Nomura K, Sakamoto S, Hatakeyama S, Kato T, Matsui Y, Inokuchi J, Yokomizo A, Tabata KI, Shiota M, Kimura T, Kojima T, Inoue T, Mizowaki T, Sugimoto M, Kitamura H, Kamoto T, Nishiyama H, Habuchi T; Japanese Urological Oncology Group. Cancer-specific and net overall survival in older patients with de novo metastatic prostate cancer initially treated with androgen deprivation therapy. Int J Urol. 2022;29:1147-1154.
- Nitta S, Kandori S, Tanaka K, Sakka S, Siga M, Nagumo Y, Negoro H, Kojima T, Mathis BJ, Shimazui T, Miyamoto T, Matsuzaka T, Shimano H, Nishiyama H. ELOVL5-mediated fatty acid elongation promotes cellular proliferation and invasion in renal cell carcinoma. Cancer Sci. 2022;113:2738-2752.
- Inoue T, Miyake M, Nishimura N, Onozawa M, Kashima S, Numakura K, Narita S, Iida K, Uemura M, Matsushita Y, Inokuchi J, Matsui Y, Taoka R, Kojima T, Kobayashi T, Nishiyama N, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K, Habuchi T. Association of Increased Age With Decreased Response to Intravesical Instillation of Bacille Calmette-Guérin in Patients With High-Risk Non-Muscle Invasive Bladder Cancer: Retrospective Multi-Institute Results From the Japanese Urological Oncology Research Group JUOG-UC-1901-BCG.Urology. 2022;167:158-164.
- Murakami Y, Matsumoto K, Miyake M, Amano N, Shimura S, Nishimura N, Iida K, Matsushita Y, Abe T, Yamada T, Uemura M, Matsui Y, Taoka R, Kojima T, Kobayashi T, Nishiyama N, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K, Iwamura M. Real-world treatment patterns and oncological outcomes in early relapse and refractory disease after bacillus Calmette-Guérin failure in non-muscle-invasive bladder cancer. Int J Urol. 2022;29:1195-1203.
- Kojima T, Kato R, Sazuka T, Yamamoto H, Fukuda S, Yamana K, Nakaigawa N, Sugino Y, Hamamoto S, Ito H, Murakami H, Obara W. Real-world effectiveness of nivolumab plus ipilimumab and second-line therapy in Japanese untreated patients with metastatic renal cell carcinoma: 2-year analysis from a multicenter retrospective clinical study (J-cardinal study). Jpn J Clin Oncol. 2022;52(11):1345-1352.
- Chihara I, Nagumo Y, Kandori S, Kojo K, Sano K, Hamada K, Tanuma K, Tsuchiya H, Shiga M, Sakka S, Kimura T, Kawahara T, Hoshi A, Negoro H, Kojima T, Bryan MJ, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Clinicopathological features of adrenal malignancies: Analysis of hospital-based cancer registry data in Japan. Int J Urol. 2022;29:1331-1337.
- Matsubara N, Yonese J, Kojima T, Azuma H, Matsumoto H, Powles T, Rosenberg JE, Petrylak DP, Matsangou M, Wu C, Campbell M, Yamashiro M. Japanese subgroup analysis of EV-301: An open-label, randomized phase 3 study to evaluate enfortumab vedotin versus chemotherapy in subjects with previously treated locally advanced or metastatic urothelial carcinoma. Cancer Med. 2023;12:2761-2771.
- Sobu R, Numakura K, Naito S, Hatakeyama S, Kato R, Koguchi T, Kojima T, Kawasaki Y, Kandori S, Kawamura S, Arai Y, Ito A, Nishiyama H, Kojima Y, Obara W, Ohyama C, Tsuchiya N, Habuchi T. Clinical impact of early response to first-line VEGFR-TKI in patients with metastatic renal cell carcinoma on survival: A multi-institutional retrospective study. Cancer Med. 2023;12:4100-4109.
- Kageyama T, Soga N, Sekito S, Kato S, Ogura Y, Kojima T, Kanai M, Inoue T. Dramatic response to pembrolizumab after pseudoprogression in a patient with advanced metastatic castration-resistant prostate cancer. IJU Case Rep. 2022;5:442-445.
- Nishikawa R, Miyake M, Morizane S, Shimizu R, Teraoka S, Honda M, Iida K, Nishimura N, Sazuka T, Kimura T, Ito A, Shiga K, Taoka R, Kojima T, Kobayashi T, Nishiyama N, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K, Takenaka A. C-reactive protein as a prognostic predictor for non-muscle invasive bladder cancer after intravesical bacillus Calmette-Guérin therapy: A Japan Urological Oncology Group study analysis. Int J Urol. 2023;30:299-307.
- Kato T, Matsubara N, Shiota M, Eto M, Osawa T, Abe T, Shinohara N, Yasumizu Y, Tanaka N, Oya M, Nishimoto K, Hayashi T, Nakayama M, Kojima T, Namikawa K, Fujisawa T, Okano S, Hida E, Nakamura Y, Bando H, Yoshino T, Nonomura N. IMAGENE trial: multicenter, proof-of-concept, phase II study evaluating the efficacy and safety of combination therapy of niraparib with PD-1 inhibitor in solid cancer patients with homologous recombination repair genes mutation. BMC Cancer. 2022;22:1292.
- Nagumo Y, Kandori S, Kojima T, Hamada K, Nitta S, Chihara I, Shiga M, Negoro H, Mathis BJ, Nishiyama H. Whole-Blood Gene Expression Profiles Correlate with Response to Immune Checkpoint Inhibitors in Patients with Metastatic Renal Cell Carcinoma. Cancers (Basel). 2022;14:6207.
- Kato R, Kojima T, Sazuka T, Yamamoto H, Fukuda S, Yamana K, Sugino Y, Hamamoto S, Nakaigawa N, Kabu K, Murakami H, Obara W. A Multicentre Retrospective Study of Nivolumab Plus Ipilimumab for Untreated Metastatic Renal Cell Carcinoma. Anticancer Res. 2021;41: 6199-6209.
- Kato M, Kobayashi T, Matsui Y, Ito K, Hikami K, Yamada T, Ogawa K, Nakamura K, Sassa N, Yokomizo A, Abe T, Tsuchihashi K, Tatarano S, Inokuchi J, Tomida R, Fujiwara M, Takahashi A, Matsumoto K, Shimizu K, Araki H, Kurahashi R, Ozaki Y, Tashiro Y, Uegaki M, Kojima T, Uchida J, Ogawa O, Nishiyama H, Kitamura H; Japan Urological Oncology Group. Impact of the objective response to and number of cycles of platinum-based first-line chemotherapy for metastatic urothelial carcinoma on overall survival of patients treated with pembrolizumab. Int J Urol. 2021;28: 1261-1267.
- Okita K, Hatakeyama S, Naito S, Numakura K, Kato R, Koguchi T, Kojima T, Kawasaki Y, Kandori S, Kawamura S, Nishiyama H, Ito A, Kojima Y, Habuchi T, Obara W, Tsuchiya N, Ohyama C. External validation of the REMARCC model for the selection of cytoreductive nephrectomy in patients with primary metastatic renal cell carcinoma: A multicenter retrospective study. Urol Oncol. 2021;39: 836.e11-836.e17.
- Mizuno K, Sumiyoshi T, Okegawa T, Terada N, Ishitoya S, Miyazaki Y, Kojima T, Katayama H, Fujimoto N, Hatakeyama S, Shiota M, Yoshimura K, Matsui Y, Narita S, Matsumoto H, Kurahashi R, Kanno H, Ito K, Kimura H, Kamiyama Y, Sunada T, Goto T, Kobayashi T, Yamada H, Tsuchiya N, Kamba T, Matsuyama H, Habuchi T, Eto M, Ohyama C, Ito A, Nishiyama H, Okuno H, Kamoto T, Fujimoto A, Ogawa O, Akamatsu S. Clinical Impact of Detecting Low-Frequency Variants in Cell-Free DNA on Treatment of Castration-Resistant Prostate Cancer. Clin Cancer Res. 2021;27: 6164-6173.
- Iida K, Miyake M, Murakami K, Komiyama M, Okajima E, Sazuka T, Nishiyama N, Yasumoto H, Kimura T, Ito A, Shiga K, Yamagishi A, Kikuchi H, Sugimoto M, Taoka R, Kobayashi T, Kojima T, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K. Bacillus Calmette-Guérin-unresponsive non-muscle invasive bladder cancer outcomes in patients without radical cystectomy. Int J Clin Oncol. 2021;26: 2104-2112.
- Numakura K, Muto Y, Naito S, Hatakeyama S, Kato R, Koguchi T, Kojima T, Kawasaki Y, Kandori S, Kawamura S, Arai Y, Ito A, Nishiyama H, Kojima Y, Obara W, Ohyama C, Tsuchiya N, Habuchi T. Outcomes of axitinib versus sunitinib as first-line therapy to patients with metastatic renal cell carcinoma in the immune-oncology era. Cancer Med. 2021;10: 5839-5846.
- Kimura T, Kojo K, Shiga M, Chihara I, Ikeda A, Kandori S, Kojima T, Haruta J, Nishiyama H. Impact of Early Exposure to Simulation Program on Undergraduate Medical Students’ Interest in Urology. J Med Educ Curric Dev. 2021;8: 23821205211020750.
- Shiota M, Terada N, Kitamura H, Kojima T, Saito T, Yokomizo A, Kohei N, Goto T, Kawamura S, Hashimoto Y, Takahashi A, Kimura T, Tabata KI, Tomida R, Hashimoto K, Sakurai T, Shimazui T, Sakamoto S, Kamiyama M, Tanaka N, Mitsuzuka K, Kato T, Narita S, Yasumoto H, Teraoka S, Kato M, Osawa T, Nagumo Y, Matsumoto H, Enokida H, Sugiyama T, Kuroiwa K, Inoue T, Sugimoto M, Mizowaki T, Kamoto T, Nishiyama H, Eto M; Japanese Urological Oncology Group. Novel metastatic burden-stratified risk model in de novo metastatic hormone-sensitive prostate cancer. Cancer Sci. 2021;112: 3616-3626.
- Nitta S, Kawai K, Kimura T, Kandori S, Kawahara T, Kojima T, Nishiyama H. Advanced germ cell tumor patients undergoing post-chemotherapy retroperitoneal lymph node dissection: Impact of residual teratoma on prognosis. Int J Urol. 2021;28: 840-847
- Miyake M, Nishimura N, Iida K, Fujii T, Nishikawa R, Teraoka S, Takenaka A, Kikuchi H, Abe T, Shinohara N, Okajima E, Shimizu T, Hori S, Tsuchiya N, Owari T, Murakami Y, Taoka R, Kobayashi T, Kojima T, Nishiyama N, Kitamura H, Nishiyama H, Fujimoto K. Intravesical Bacillus Calmette-Guérin Treatment for T1 High-Grade Non-Muscle Invasive Bladder Cancer with Divergent Differentiation or Variant Morphologies. Cancers (Basel). 2021;13: 2615.
- Shiga M, Nagumo Y, Chihara I, Nitta S, Kojo K, Kimura T, Kandori S, Kojima T, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Discrepancy between clinical and pathological T stages in upper urinary tract urothelial carcinoma: Analysis of the Hospital-Based Cancer Registry data in Japan. Int J Urol. 2021;28: 814-819.
- Yu EY, Petrylak DP, O’Donnell PH, Lee JL, van der Heijden MS, Loriot Y, Stein MN, Necchi A, Kojima T, Harrison MR, Hoon Park S, Quinn DI, Heath EI, Rosenberg JE, Steinberg J, Liang SY, Trowbridge J, Campbell M, McGregor B, Balar AV. Enfortumab vedotin after PD-1 or PD-L1 inhibitors in cisplatin-ineligible patients with advanced urothelial carcinoma (EV‑201): a multicentre, single-arm, phase 2 trial. Lancet Oncol. 2021;22: 872-882.
- Nagumo Y, Kandori S, Tanuma K, Nitta S, Chihara I, Shiga M, Hoshi A, Negoro H, Kojima T, Mathis BJ, Funakoshi Y, Nishiyama H. PLD1 promotes tumor invasion by regulation of MMP-13 expression via NF-κB signaling in bladder cancer. Cancer Lett. 2021;511: 15-25
- Ito K, Kobayashi T, Kojima T, Hikami K, Yamada T, Ogawa K, Nakamura K, Sassa N, Yokomizo A, Abe T, Tsuchihashi K, Tatarano S, Inokuchi J, Tomida R, Fujiwara M, Takahashi A, Matsumoto K, Shimizu K, Araki H, Kurahashi R, Osaki Y, Tashiro Y, Uegaki M, Ogawa O, Kitamura H, Nishiyama H. Pembrolizumab for treating advanced urothelial carcinoma in patients with impaired performance status: Analysis of a Japanese nationwide cohort. Cancer Med. 2021;10: 3188-3196.
- Miyake M, Iida K, Nishimura N, Miyamoto T, Fujimoto K, Tomida R, Matsumoto K, Numakura K, Inokuchi J, Morizane S, Yoneyama T, Matsumura Y, Abe T, Inoue M, Yamada T, Terada N, Hirao S, Uemura M, Matsushita Y, Taoka R, Kobayashi T, Kojima T, Matsui Y, Kitamura H, Nishiyama H; Japanese Urological Oncology Group. Non-maintenance intravesical Bacillus Calmette-Guérin induction therapy with eight doses in patients with high- or highest-risk non-muscle invasive bladder cancer: a retrospective non-randomized comparative study. BMC Cancer. 2021;21: 266.
- Sekino Y, Ishikawa H, Kimura T, Kojima T, Maruo K, Azuma H, Yoshida K, Kageyama Y, Ushijima H, Tsuzuki T, Sakurai H, Nishiyama H. Bladder preservation therapy in combination with atezolizumab and radiation therapy for invasive bladder cancer (BPT-ART) – A study protocol for an open-label, phase II, multicenter study. Contemp Clin Trials Commun. 2021;21: 100724.
- Shiga M, Miyazaki J, Tanuma K, Nagumo Y, Yoshino T, Kandori S, Negoro H, Kojima T, Tanaka R, Okiyama N, Fujisawa Y, Watanabe M, Yamasaki S, Kiyohara H, Watanabe M, Sato TA, Tahara H, Nishiyama H, Yano I. The liposome of trehalose dimycolate extracted from M. bovis BCG induces antitumor immunity via the activation of dendritic cells and CD8+ T cells. Cancer Immunol Immunother. 2021;70: 2529-2543.
- Nakai Y, Takeuchi A, Osawa T, Kojima T, Hara T, Sugimoto M, Eto M, Minami K, Ueda K, Ozawa M, Uemura M, Miyauchi Y, Ohba K, Kashiwagi A, Murakami M, Sazuka T, Yasumoto H, Morizane S, Kawasaki Y, Morooka D, Shimazui T, Yamamoto Y, Nakagomi H, Tomida R, Ito YM, Murai S, Kitamura H, Nishiyama H, Shinohara N; Japanese Urological Oncology Group. Efficacy and safety of second-line axitinib in octogenarians with metastatic renal cell carcinoma. J Geriatr Oncol. 2021;12: 834-837.
- Hatakeyama S, Naito S, Numakura K, Kato R, Koguchi T, Kojima T, Kawasaki Y, Kandori S, Kawamura S, Tsushima E, Nishiyama H, Ito A, Kojima Y, Habuchi T, Obara W, Tsuchiya N, Ohyama C. Impact of cytoreductive nephrectomy in patients with primary metastatic renal cell carcinoma receiving systemic tyrosine kinase inhibitor therapy: A multicenter retrospective study. Int J Urol. 2021;28: 369-375.
- Junichi Inokuchi, Kentaro Kuroiwa, Hiroyuki Nishiyama, Takahiro Kojima, Yoshiyuki Kakehi, Mikio Sugimoto, Atsushi Takenaka, Kiyohide Fujimoto, Tohru Nakagawa, Tomonori Habuchi, Katsuyoshi Hashine, Junki Mizusawa, Junko Eba, Seiji Naito, on behalf of the Urologic Oncology Study Group of the Japan Clinical Oncology Group (JCOG) Significance of the Timing of Ureteral Ligation during Radical Nephroureterectomy for Upper Urinary Tract Urothelial Cancer on Subsequent Intravesical Recurrence and Prognosis Int J Urol. 2021 28:208-214.
- Kobayashi T, Ito K, Kojima T, Kato M, Kanda S, Hatakeyama S, Matsui Y, Matsushita Y, Naito S, Shiga M, Miyake M, Muro Y, Nakanishi S, Kato Y, Shibuya T, Hayashi T, Yasumoto H, Yoshida T, Uemura M, Taoka R, Kamiyama M, Ogawa O, Kitamura H, Nishiyama H; Japan Urological Oncology Group. Risk stratification for the prognosis of patients with chemoresistant urothelial cancer treated with pembrolizumab. Cancer Sci. 2021;112: 760-773.
- Nagumo Y, Kawai K, Kojima T, Shiga M, Kojo K, Tanaka K, Kandori S, Kimura T, Kawahara T, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Prognostic impact of non-urothelial carcinoma of the upper urinary tract: Analysis of hospital-based cancer registry data in Japan. Int J Urol. 2021;28: 54-60.
- Shiota M, Terada N, Saito T, Yokomizo A, Kohei N, Goto T, Kawamura S, Hashimoto Y, Takahashi A, Kimura T, Tabata KI, Tomida R, Hashimoto K, Sakurai T, Shimazui T, Sakamoto S, Kamiyama M, Tanaka N, Mitsuzuka K, Kato T, Narita S, Yasumoto H, Teraoka S, Kato M, Osawa T, Nagumo Y, Matsumoto H, Enokida H, Sugiyama T, Kuroiwa K, Inoue T, Mizowaki T, Kamoto T, Kojima T, Kitamura H, Sugimoto M, Nishiyama H, Eto M; Japanese Urological Oncology Group (JUOG). Differential prognostic factors in low- and high-burden de novo metastatic hormone-sensitive prostate cancer patients. Cancer Sci. 2021;112: 1524-1533.
- Ikeda A, Nosato H, Kochi Y, Negoro H, Kojima T, Sakanashi H, Murakawa M, Nishiyama H. Cystoscopic Imaging for Bladder Cancer Detection Based on Stepwise Organic Transfer Learning with a Pretrained Convolutional Neural Network. J Endourol. 2021;35: 1030-1035.
- Mori K, Obata-Yasuoka M, Saida T, Nishida K, Takahashi H, Hosokawa Y, Takei Y, Tsumagari A, Yoshida M, Kimura Y, Abe T, Tsukuda Y, Harada S, Kojima T, Minami M. Pelvic arterial embolisation with cyanoacrylate during caesarean hysterectomy for placenta accreta. Minim Invasive Ther Allied Technol. 9:1-8.2020.
- Kitamura H, Hinotsu S, Tsukamoto T, Shibata T, Mizusawa J, Kobayashi T, Miyake M, Nishiyama N, Kojima T, Nishiyama H; Urologic Oncology Study Group of the Japan Clinical Oncology Group. Effect of neoadjuvant chemotherapy on health-related quality of life in patients with muscle-invasive bladder cancer: results from JCOG0209, a randomized phase III study. Jpn J Clin Oncol. 2020 16;50: 1464-1469.
- Kojo K, Kawai K, Kawahara T, Kimura T, Kandori S, Nagumo Y, Nitta S, Kojima T, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Recent malignant testicular tumor trend in Japan, a country with an aging population: a large-scale study of 2012-2015 hospital-based cancer registry data. Jpn J Clin Oncol. 28;50: 1201-1208.2020
- Nagumo Y, Kawai K, Kojima T, Shiga M, Kojo K, Tanaka K, Kandori S, Kimura T, Kawahara T, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Prognostic significance of non-urothelial carcinoma of bladder: analysis of nationwide hospital-based cancer registry data in Japan. Jpn J Clin Oncol. 5;50: 1068-1075.2020
- Kimura T, Kawai K, Kandori S, Nitta S, Kojo K, Nagumo Y, Negoro H, Okuyama A, Higashi T, Kojima T, Nishiyama H. Impact of centralization in primary retroperitoneal sarcoma treatment: analysis using hospital-based cancer registry data in Japan. Int J Clin Oncol. 25(9):1687-1694.2020
- Osawa T, Kojima T, Hara T, Sugimoto M, Eto M, Takeuchi A, Minami K, Nakai Y, Ueda K, Shinohara N; Japanese Urological Oncology Group. Oncological outcomes of a multicenter cohort treated with axitinib for metastatic renal cell carcinoma. Cancer Sci. 111(7):2460-2471.2020
- Tanaka K, Kandori S, Nitta S, Chihara I, Kojo K, Nagumo Y, Kimura T, Kojima T, Kawai K, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Characteristics of penile cancer in Japan: An analysis of nationwide hospital-based cancer registry data. Int J Urol. 27(6):538-542.2020
- Ikeda A, Kojima T, Kawai K, Hinotsu S, Keino N, Shiga K, Miyake H, Miyata Y, Enomoto Y, Shimizu F, Anai S, Matsuyama H, Suzuki C, Kanimoto Y, Shigeta K, Naito S, Akaza H, Nishiyama H. Risk for intravesical recurrence of bladder cancer stratified by the results on two consecutive UroVysion fluorescence in situ hybridization tests: a prospective follow-up study in Japan. Int J Clin Oncol. 25(6):1163-1169.2020
- Nitta S, Kawai K, Kimura T, Kawahara T, Kandori S, Hoshi A, Kojima T, Nishiyama H. Predictors of venous thromboembolism development before and during chemotherapy for advanced germ cell tumor. Jpn J Clin Oncol. 9;50:338-343.2020
- Ikeda A, Nosato H, Kochi Y, Kojima T, Kawai K, Sakanashi H, Murakawa M, Nishiyama H. Support System of Cystoscopic Diagnosis for Bladder Cancer Based on Artificial Intelligence. J Endourol. 34(3):352-358.2020
- Nagumo Y, Kojima T, Shiga M, Kojo K, Tanaka K, Kandori S, Kimura T, Kawahara T, Kawai K, Okuyama A, Higashi T, Nishiyama H. Clinicopathological features of malignant urachal tumor: A hospital-based cancer registry data in Japan. Int J Urol. Int J Urol. 27(2):157-162.2020
- Nagumo Y, Kojima T, Shiga M, Kandori S, Kimura T, Takaoka EI, Onozawa M, Miyazaki J, Kawai K, Ishikawa H, Sakurai H, Nishiyama H. A single-institute experience of trimodal bladder-preserving therapy for histologic variants of urothelial carcinoma. Int J Clin Oncol. 25(2):354-361.2020.
和文
- 田中 隆造, 星 昭夫, 山口 茜, 野中 遥奈, 新田 聡, 古城 公佑, 南雲 義之, 池田 篤史, 松岡 妙子, 木村 友和, 神鳥 周也, 和久 夏井, 根来 宏光, 小島 崇宏, 河合 弘二, 西山 博之 後腹膜鏡下手術にて摘除した横隔膜原発気管支原生嚢胞の1例 泌尿器科紀要(0018-1994)66巻9号 Page307-311(2020.09)
- 濱田 和希, 石塚 竜太郎, 河合 弘二, 志賀 正宣, 田中 健, 池田 篤史, 吉野 喬之, 河原 貴史, 神鳥 周也, 木村 友和, 和久 夏衣, 星 昭夫, 小島 崇宏, 常樂 晃, 佐藤 泰樹, 須摩 桜子, 坂田 麻実子, 小原 直, 伊藤 孝美, 西山 博之 腎盂尿管壁の著明な肥厚を示したMucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫の1例 泌尿器科紀要(0018-1994)64巻12号 Page489-495(2018.12)
- 佐野 啓介, 木村 友和, 河合 弘二, 池田 篤史, 石塚 竜太郎, 神鳥 周也, 和久 夏衣, 星 昭夫, 小島 崇宏, 常樂 晃, 橋本 諒典, 西山 博之 異時性にマントル細胞リンパ腫を発症した病期Iセミノーマの1例 泌尿器科紀要(0018-1994)64巻12号 Page509-513(2018.12)
- 中川徹,菊地栄次,古家琢也,小島崇宏,田村啓多,三宅牧人,松井喜之,川井禎久,木村友和,横溝晃,永原啓,小林恭,家田健史,土屋邦彦,藤本清秀,西山博之 筋層非浸潤性膀胱癌の治療の実情についての本邦多施設アンケート調査結果. 泌尿器外科. 31(5), 557-564, 2018
- 内田 将央, 河合 弘二, 黒部 匡広, 池田 篤史, 神鳥 周也, 遠藤 剛, 宮川 友明, 小島 崇宏, 堤 雅一, 西山 博之. 栄養膜細胞への分化を伴った尿路上皮癌の多発転移に対し,ゲムシタビン,オキサリプラチン併用療法が奏効した1例. 泌尿器科紀要. 64(2),55-61, 2018
総説
英文
- Kimura T, Ishikawa H, Kojima T, Kandori S, Kawahara T, Sekino Y, Sakurai H, Nishiyama H. Bladder preservation therapy for muscle invasive bladder cancer: the past, present and future. Jpn J Clin Oncol. 28;50:1097-1107. 2020
- Osawa T, Takeuchi A, Kojima T, Shinohara N, Eto M, Nishiyama H. Overview of current and future systemic therapy for metastatic renal cell carcinoma. Jpn J Clin Oncol. 1;49:395-403.2019
和文
- 小島 崇宏, 西山 博之 尿路上皮がんに対する治療戦略:免疫チェックポイント阻害薬、分子標的薬の選択 腫瘍内科(1881-6568)Vol26.No4 Page377-383(2020.10)
- 新田 聡, 小島 崇宏, 岡田 奈緒美, 名雪 真季【疾患別 泌尿器科の薬物療法と患者管理 医師・看護師・薬剤師でつくる治療戦略】(第1章)泌尿器がん・腫瘍 精巣腫瘍Uro-Lo: 泌尿器Care & Cure(2189-8545)別冊 疾患別泌尿器科の薬物療法と患者管理 Page72-82(2020.05)
- 小島 崇宏【ここが変わった!膀胱癌診療-新ガイドラインを読み解く】遺伝子検査 ウロビジョン 臨床泌尿器科(0385-2393)74巻5号 Page298-300(2020.04)
- 小島 崇宏 NMIBCの診断に求められる新規尿中マーカーとその臨床応用への展望 筋層非浸潤性膀胱癌の再発予測におけるウロビジョンの意義について 泌尿器外科(0914-6180)33巻4号 Page385-388(2020.04)
- 新田 聡, 小島 崇宏【泌尿器科診療の最新スタンダード-平成の常識は令和の非常識】腫瘍 部位別 精巣腫瘍 薬物治療 臨床泌尿器科(0385-2393)74巻4号 Page090-092(2020.04)
- 小島 崇宏, 石川 仁, 西山 博之 膀胱温存療法の現況と将来展望 尿路悪性腫瘍研究会記録46巻 Page30-34(2020.04)
- 南雲 義之, 小島 崇宏, 西山 博之【希少癌に備える-いざという時のための基礎知識】Variantタイプ膀胱癌 臨床泌尿器科(0385-2393)73巻11号 Page842-845(2019.10)
- 新田 聡, 小島 崇宏 泌尿器科のスペシャリストを目指す人のための医師とナースの合同カンファレンス(第22回) 転移性精巣腫瘍に対して集学的治療を行った症例の巻 Uro-Lo: 泌尿器Care & Cure(2189-8545)24巻4号 Page486-491(2019.08)
- 小島 崇宏, 池田 篤史, 西山 博之 ウロビジョンを用いたNMIBCの新たなフォローアップ戦略 泌尿器外科(0914-6180)32巻4号 Page400-403(2019.04)
- 小島 崇宏, 西山 博之. 泌尿器癌における免疫チェックポイント阻害薬の現況.別冊医学のあゆみ がん免疫療法の躍進. 97-102頁,2018
- 小島崇宏, 池田篤史, 西山博之. 風雲!膀胱がんの診断・治療ウロビジョンDNA FISHプローブキット-TUR後フォローアップはどう変わるのか? 泌尿器外科.Vlo.31 No.9,1275-1280,2018
- 小島崇宏, 池田篤史, 西山博之. ウロビジョンを用いたNMIBCの新たなフォローアップ戦略.臨床泌尿器科.72巻7号,501-506頁,2018
- 1小島崇宏, 池田篤史, 西山博之. シンポジウム5 NMIBCの治療戦略─新規技術導入による将来像─ウロビジョンを用いたNMIBC の新たなフォローアップ戦略 泌尿器外科.Vol31,667-669頁,2018
- 小島 崇宏. 特集 まるごと 泌尿器科手術・周術期管理に役立つ解剖と生理 ; 膀胱・尿道.泌尿器Care & Cure Uro-Lo誌.23巻2号,175-179頁,2018
- 小島崇宏. がん薬物療法の副作用 : 腎癌 : 分子標的薬・免疫チェックポイント阻害薬特集 この1冊で安心! 泌尿器科当直医マニュアル : 外来編 臨床泌尿器科 72巻3号273-278頁,2018
著書
- 小島崇宏, 西山博之. ガイドライン外来診療2019 膀胱癌.日経メディカル開発/ 604-607頁,2019
- 小島崇宏, 神鳥周也, 西山博之. 泌尿器癌におけるプレシジョン・メディシンの現状 プレシジョン・メディシン. エヌ・ティー・エス刊. 2201-2209頁,2018
学会発表(特別講演・シンポジウム・ワークショップ・症例報告)
- 小島崇宏 ウロビジョンを用いたNMIBCの新たなフォローアップ戦略 第108回日本泌尿器科学会総会(神戸)12月,2020 シンポジウム
- 小島崇宏、新田聡、河原貴史、河合弘二、西山博之 症例から考える化学療法-3rd lineの選択について-日本泌尿器腫瘍学会第6回学術集会(京都)10月,2020 パネルディスカッション
- 関戸翔、小倉友二、曽我倫久人 当科における腎腫瘍に対するロボット支援下腎部分切除術の有用性の検討 第34回泌尿器内視鏡学会総会(岡山) 11月、2020
- 関戸翔、小倉友二、曽我倫久人、景山拓海 内分泌併用放射線治療後に神経内分泌化をきたした前立腺癌に対して化学療法が奏功した1例 第285回日本泌尿器科学会東海地方会 12月、2020
- 小島崇宏 腎尿管全摘除術における新展開 第33回日本泌尿器科内視鏡学会総会(京都)11月,2019 シンポジウム
- 小島崇宏 筋層非浸潤性膀胱癌の再発予測におけるウロビジョンの意義について 第12回BCG注入療法研究会(東京)11月,2019 シンポジウム
- 小島崇宏、石川 仁、西山博之 膀胱温存療法の現況と将来展望 第46回尿路悪性腫瘍研究会「浸潤性膀胱癌に対する最近の進歩」2019年7月
- 小島崇宏、池田篤史、西山博之. ウロビジョンを用いたNMIBCの新たなフォローアップ戦略 第11回BCG注入療法研究会(東京)11月,2018 特別講演
- 小島崇宏、河合弘二、西山博之. AYA世代の泌尿器科癌を考える AYA世代における泌尿器癌の現状と課題 胚細胞腫瘍を中心として 第106回日本泌尿器科学会総会(京都)4月,2018 シンポジウム
- 小島崇宏、木村友和、西山博之. 尿路上皮癌における免疫療法の現状と展望 第83回日本泌尿器科学会東部総会(東京)10月,2018 シンポジウム
- 小島崇宏、横隔膜脚後腔リンパ節転移を含む郭清術 第36回泌尿器科?術研究会(宮崎)1月,2018シンポジウム
- Takahiro Kojima. Urology beyond Europe Tri-modality treatment of muscle-invasive bladder cancer Joint Session of EAU and JUA EAU(Copenhagen) 2018
- Takahiro Kojima. Treatment outcomes of advanced urothelial cancer treated with second-line chemotherapy in Japan East Asia Urologic Oncology Group Symposium (Korea) 2018
競争的研究費
文部科学省科研費研究実績
研究代表
- 泌尿器癌における全血RNAを用いた免疫細胞の多様性の理解と治療効果予測への応用
研究代表者 小島崇宏
研究期間(年度)2021-2023 基盤研究(C) - 遺伝および環境要因を考慮した尿路上皮癌における新たな分子基盤の構築
研究代表者 小島崇宏
研究期間(年度)2018-2020 基盤研究(C)
研究分担
- アデノシン受容体シグナルに着目した低活動膀胱の病態生理解明と新規治療法の開発 研究代表者 高岡 栄一郎 研究期間(年度)2020-2022 基盤研究(C)
- 膀胱がんにおける脂肪酸の質の意義の解明:脂肪酸伸長酵素ELOVL6に着目して 研究代表者 松坂 賢 研究期間(年度)2020-2021 挑戦的研究(萌芽)
- 膀胱癌再発抑制のための癌抑制性ペプチド膀胱注入の効果と毒性の検討 研究代表者 島居 徹 研究期間(年度)2019-2021 基盤研究(C)
- クラスターCTCに注目した泌尿器癌の分子基盤に基づいたバイオマーカーの開発 研究代表者 松岡 妙子 研究期間(年度)2019-2021 基盤研究(C)
- 抗酸菌表層糖脂質をリード化合物とする新規癌免疫治療法の開発 研究代表者 西山 博之 研究期間 (年度)2018-2021 基盤研究(B)
- 骨格筋間質由来幹細胞移植による膀胱機能障害に対する新治療法の開発 研究代表者 星 昭夫 研究期間 (年度)2018-2020 基盤研究(C)
- 固形がんにおける体細胞変異のある炎症細胞によるがん発症支持機構の解明 研究代表者 坂田 麻実子 研究期間(年度)2018-2019 挑戦的研究(萌芽)
- ASIC/ ENaC を介した膀胱癌の発癌と浸潤機序の解明 研究代表者 西山 博之 研究期間(年度)2018-2020 挑戦的研究(萌芽)
治験・臨床試験
治験
進行性尿路上皮がん 3試験 一次治療(1)、二次治療以降(2)、(3)
(1)MK-7684A(Vibostoliman+Pembrolizumab)抗TIGIT抗体と抗PD-1抗体の配合剤
治験参加への主な条件 一次治療・プラチナ不適応
- ECOG PS2
かつ、以下の項目の少なくとも1つに該当する
- 内臓転移あり
- eGFR 30以上60以下
- G2以上の聴力障害または末梢神経障害
この他にも細かな条件があります。
治験内容について
治験薬:MK-7684A(Vibostoliman+Pembrolizumab)抗TIGIT抗体と抗PD-1抗体の配合剤
(2)Niraparib/ pembrolizumab
治験参加への主な条件
- 1レジメン以上の標準的なPD-1/PD-L1阻害剤による前治療後に進行しかつ原則として標準的な治療が完了している。
- 血液または腫瘍組織検体を用いた検査で生殖細胞系列又は体細胞の相同染色体修復遺伝子の変異を有することが確認されている
対象となる相同染色体修復遺伝子(BRCA1、BRCA2、ATM、CDK12、CHEK2、PALB2、BARD1、BRIP1、CHEK1、FANCL、RAD51B、RAD51C、RAD51D、RAD54Lの計14遺伝子)
この他にも細かな条件があります。
治験内容について
治験薬:Niraparib(PARP阻害剤)/ pembrolizumab 併用
治験薬投与方法
- Niraparib→1日1回、経口投与
- pembrolizumab→21日ごとに1回静脈内投与
(3)Dato-DXd(TROP-2 ADC製剤)
治験参加への主な条件
- 局所標準的治療法で再発又は進行した、もしくは標準的治療法がない患者
- 治験薬投与開始前と治験薬投与開始3週間後に腫瘍生検の実施が可能な患者
- プラチナ製剤をベースとした化学療法及びICI(併用又は逐次投与)を含む1レジメン以上の前治療歴があり、病理診断により切除不能、局所進行又は転移性尿路上皮(腎盂、尿管、膀胱、尿道を含む)の移行上皮癌(移行上皮及び移行上皮/非移行上皮の混合組織型)であることが確認されている患者
この他にも細かな条件があります。
治験内容について
治験薬:Dato-DXd(TROP-2 ADC製剤)→21日ごとに1回静脈内投与
進行性前立腺がん1試験(1)Dato-DXd(TROP-2 ADC製剤)
Dato-DXd(TROP-2 ADC製剤)化学療法(ドセタキセル、カバジタキセル)投与は除外
治験参加への主な条件
- 神経内分泌癌又は小細胞癌の組織学的所見を認めない前立腺癌
- 外科的又は内科的去勢術により血清テストステロン値が去勢レベル(50ng/dl未満)
- アンドロゲン遮断療法後、画像診断に基づく測定可能病変がある
- アビラテロン、エンザルタミド、アパルタミド、ダロルタミドのいずれか1つ以上の投与後に再発又は進行した方
この他にも細かな条件があります。
治験内容について
治験薬:Dato-DXd(TROP-2 ADC製剤)→21日ごとに1回静脈内投与
進行性腎がん1試験(1)Niraparib/ nivolumab
治験参加への主な条件
- 1レジメン以上の標準的なPD-1/PD-L1阻害剤による前治療後に進行しかつ原則として標準的な治療が完了している。
- 血液または腫瘍組織検体を用いた検査で生殖細胞系列又は体細胞の相同染色体修復遺伝子の変異を有することが確認されている
対象となる相同染色体修復遺伝子(BRCA1、BRCA2、ATM、CDK12、CHEK2、PALB2、BARD1、BRIP1、CHEK1、FANCL、RAD51B、RAD51C、RAD51D、RAD54Lの計14遺伝子)
この他にも細かな条件があります。
治験内容について
治験薬:Niraparib(PARP阻害剤)/ Nivolumab 併用
治験薬投与方法
- Niraparib→1日1回、経口投与
- Nivolumab→14日ごとに1回静脈内投与
FGFR3またはそのリガンドの変異を有する進行固形癌患者
(1)LOXO 435(FGFR3阻害剤)P1 用量漸増コホート
治験参加への主な条件
- FGFR3またはそのリガンドの変異を有する進行固形癌患者
臨床試験
- 上部尿路癌術後の膀胱内再発予防における術直後単回ピラルビシン膀胱内注入療法のランダム化比較第Ⅲ相試験(JCOG1403)
- 進行性腎細胞癌に対するPD-1経路阻害薬の継続と休止に関するランダム化比較第Ⅲ相試験(JCOG1905)
- High volume転移を認める内分泌療法感受性前立腺癌患者に対する抗アンドロゲン療法への局所放射線治療併用の意義を検証するランダム化第III相試験(JCOG2011)
診療科別一覧
泌尿器科部
受託番号 | 対象となる疾患 (癌腫) | 使用される新薬(機器・製品) | 治験の種類 (相) | 治験責任医師氏名 | |
---|---|---|---|---|---|
治験薬(機器・製品)名 | 一般名 | ||||
D2202 | 進行性尿路上皮癌、腎癌 | Niraparib | ニラパリブ | 第Ⅱ相 | 小島 祟宏 |
S2224 | 進行性尿路上皮癌 | MK-7684A | Vibostoliman/Pembrolizumab | 第Ⅱ相 | 室 圭 |
S2305 | 進行固形癌 | LOXO-435 | – | 第Ⅰ相 | 衣斐 寛倫 |
S2141 | 進行性前立腺癌・尿路上皮癌 | DS-1062a | datopotamab deruxtecan | 第Ⅰ相 | 谷口 浩也 |
臓器別一覧
前立腺
受託番号 | 対象となる疾患 (癌腫) | 使用される新薬(機器・製品) | 治験の種類 (相) | 対象診療科 | 治験責任医師氏名 | |
---|---|---|---|---|---|---|
治験薬(機器・製品)名 | 一般名 | |||||
S2141 | 固形癌(去勢抵抗性前立腺) | DS-1062a | datopotamab deruxtecan | 第Ⅰ相 | 薬物療法部 | 谷口 浩也 |
腎
受託番号 | 対象となる疾患 (癌腫) | 使用される新薬(機器・製品) | 治験の種類 (相) | 対象診療科 | 治験責任医師氏名 | |
---|---|---|---|---|---|---|
治験薬(機器・製品)名 | 一般名 | |||||
D2202 | 進行性尿路上皮癌、腎癌 | Niraparib | ニラパリブ | 第Ⅱ相 | 泌尿器科部 | 小島 崇宏 |
尿路上皮
受託番号 | 対象となる疾患 (癌腫) | 使用される新薬(機器・製品) | 治験の種類 (相) | 対象診療科 | 治験責任医師氏名 | |
---|---|---|---|---|---|---|
治験薬(機器・製品)名 | 一般名 | |||||
S2224 | 進行性尿路上皮癌 | MK-7684A | Vibostoliman/Pembrolizumab | 第Ⅱ相 | 薬物療法部 | 室 圭 |
S2141 | 固形癌(尿路上皮癌オープン中) | DS-1062a | datopotamab deruxtecan | 第Ⅰ相 | 薬物療法部 | 谷口 浩也 |
S2305 | 進行固形癌 | LOXO-435 | – | 第Ⅰ相 | ゲノム医療センター | 衣斐 寛倫 |
緩和ケア部とも積極的に連携して患者さんの精神的、肉体的な苦痛を取り除くように努めています。
医療関係者の方へ
学会認定
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ)泌尿器科腫瘍グループ参加施設
- MONSTAR-SCREEN-3 参加施設
レジデント・研修生募集
泌尿器科医師、泌尿器科専攻予定の医師の方へ
愛知県がんセンター病院 泌尿器科では、泌尿器系腫瘍の手術、治療に興味あるスタッフ、レジデント(ジュニア、シニア)を広く募集しております。がん診療の診断から治療、臨床試験、治験、臨床研究などがん診療に関わる総合的な診療、研修が可能です。少しでも興味を持っていただいた方は、当院までお気軽にご連絡ください!(担当:小島崇宏 t.kojima@aichi-cc.jp)