当センターについて

公的研究費の適正使用

当センターでは文部科学省、独立行政法人日本学術振興会及び厚生労働省等の公的研究費を受けてさまざまな研究を行っています。公的研究費の不正使用を防止するため、次のとおり事務取扱要領、不正使用防止計画等を定めています。

研究に関する通報・申立窓口

研究活動における不正行為に関し、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日、文部科学大臣決定)」に基づき、センター内外からの相談、申立てを受け付ける窓口を設けています。 対象は、研究の立案、計画、実施及び成果の取りまとめ(報告を含む)の際においてなされる、データや研究結果等の捏造、改ざん、盗用、その他研究者として研究者の倫理に著しく反する行為です。

【相談・申立窓口】                                                                                                               愛知県がんセンター 運用部管理課 職員グループ                                                      所在地:〒464-8681 愛知県名古屋市千種区鹿子殿1番1号                                          電話番号:052-762-6111(内線2211)                                                      電子メール:shokuing99@aichi-cc.jp                          
【申立方法】                                                                                                             申立書をダウンロードして以下の内容を記載し、窓口に送付してください。                                                           ● 申立者の氏名(申し立て後の手続きにおいては、氏名の秘匿を希望することもできます。)                                                    ● 研究上の不正を行ったとする研究者の氏名(グループで研究を行う場合にはそのグループの名称)                                       ● 不正の内容及び不正とする合理的理由